今日は節分です。(2021.2.2)
2021年2月2日 19時17分今日は1年生の現代社会の授業で「古代日本人の思想と仏教思想の展開」を学びました。
2月2日が節分になるのは124年ぶりとのことで、「ハレとケ」に関連して、節分の行事についての説明がありました。
実際に節分行事を体験してみようということで、今年の恵方、南南東を向いて恵方巻きを丸かじり。
元々は関西発祥の習慣ですが、関西以外のある地方の大手コンビニエンスストアで発売されてから、今や全国でも食べられるようになりました。
恵方巻きを食べる習慣も現在は販売促進的な意味合いが強くなっていますが、節目節目で行われてきた行事の由来を改めて確認し、日本人の思想について考えた一日になりました。